2011-01-01から1年間の記事一覧

awesomeの効用(実践編)

今時計見たら、2011/11/11の0:01。 明日の11:11には全国の教室で子どもたちが「ポッキー!」って叫ぶことになるわけだ。 それとも、今どきの子たちはTwitterにでも呟いて、replyし合ったりするのかな。 kurukuru ポッキーなう! tomodachi @kurukuru ポッキ…

アラン・ドロンとモロッコの脱獄囚、或いはawesomeの効用について

どこかの現代美術館のスーベニールショップか何かで見つけて以来、我が家には「天才カレンダー」が飾ってある。 (現代美術館のスーベニールショップってなんで間違いなく楽しいんだろう) 365日、欠かさず、その日に生まれた天才を教えてくれる。 カラフル…

本来の姿を取り戻した10月10日、或は今日もっとよく出来たはずのこと

2011年10月10日。 今年はたまたま、1999年までと同じように、体育の日。 10月10日がきちんと体育の日であるというのは、悪くない。 そういえば、27年前の今日、僕は生まれる予定だったらしい。 きっと元気な男の子ですねって言われたんだよ、って母さんが嬉…

被災三県についてのマクロデータをメモ

平成21年度の大学進学率は、宮城33位、福島40位、岩手46位。 津波の被害が大きかった沿岸部は、その三県の中でも特に進学率が顕著に低いと言われている。 地方大学と首都圏大学|がくたま 大学情報・資料請求まとめサイト 平成20年度の平均年収は、宮城23位…

絵を習いたいならパリに行けばいい。起業なら、シリコンバレーさ。ってことでどんどん留学生を送り込んじゃえ。

Steve Blank: ‘The democratization of entrepreneurship is happening now’ "democratization of entrepreneurship"というタイトルに惹かれた。 かなり前に、第二のシリコンバレーを作る世界中の試みについての記事を読んだのを思い出した。シリコンバレー…

カセット・テープによる追想、存在するとは別のしかたで、時の洗礼

リビングのソファに座って、かなり昔に作ったYouTubeのプレイリストに耳を傾けている。 Special Thanksの"You say GOOD BYE"、ストレイテナーの"ROCKSTEADY"に続いて、今はOasisの"Whatever"が流れてる。 何だか昔作ったカセット・テープを久しぶりに再生し…

頬を刺す夜の国道293号。喜連川を驚かしたる余寒あり。

内田樹がこんなことを言っていた。 人間は病んでいるとき時、衰弱しているとき、元気がないとき、負けが込んでいるとき、長期の敗退局面などにおいて、その本性を露呈するというのは長く生きていて学んだたいせつな経験則の一つである。 ツキのあるとき、勢…

命がけとは自分を安売りしないこと。創造とは平和としあわせの堆肥に

ほんとのいのちがけは私達が創造者になるか模倣者に終るかという美しい、人間的な賭けである。 だから私達が「自分の運命はどうなるか、いかに生きるか」という疑問をまっしぐらに見つめているかぎり、この地上のすべての美しく良きものは決して死絶えること…

足踏みしてても、クツは減るぜ。

半月ほど滞在していたシンガポールについて書こうかと思っていたんだけど、 (奇跡的な経済成長の影にある、言論の自由が極端に制限されているひどく専制的な国家と、そこで育った人々についてのはなし。) じっくり書く気分でもないから今日は別の話にしよ…