2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Life is nothing if you’re not obsessed.

先輩がこんなことを書いていた。 今と同じことをやり続けていれば大丈夫って、思えちゃうこと。120%のバリューを出さなくても、なんとか回せちゃうなっちゃうなって思えちゃうこと。これが閉塞感やマンネリ感。 常に、ヒリヒリしてるか、ゾクゾクしてるか。…

心を定めさえすれば

村上春樹の、国際交流基金賞受賞についてのスピーチの中の一節。 地域も時代をも超える文化の力を信じて 村上春樹受賞スピーチ | をちこちMagazine 翻訳家としての受賞。 物語の目的とは、今ここにある現実とは離れたところにある現実からものごとを運んでき…

むしろ誇りとすべきであり、洗い場で行うべきである

どうでもいいんだけど、原宿にある渋谷区立中央図書館で見つけた『好色艶語辞典』が面白かった。 副題は「性語類聚抄」。その名の通り性に関わる言葉の辞典だ。 編著者の笹間良彦氏による、序文のなかの一節。 日本でこれだけ性語が作られたということは、考…

まったくなんだって、こんなにも強い風が吹かなくてはならないんだ。

今日も星がとてもきれいだった。 冬はほんとうに空気が澄むのかもしれない。冷たいからそのように感じるだけでなく。 いや、ビールのことを考えるのはよそう。太陽のことも考えないようにしよう。風のことも忘れよう。記事のことも忘れよう。足をかわりばん…

way beyond any sort of functional imperative

Jonathan IveによるSteve Jobsの追悼スピーチ。なんで今ごろ?という理由は特にないんだけど。 愛に溢れたスピーチだなあと思う。 以下に全文の書き起こしが載ってる。 Good night, Posterous 最初の一節とか、 Steve used to say to me (and he used to say…

anonymous

アノニマス、すごいな… イスラエルのガザにおける軍事行動を受けて、イスラエルの公私様々なウェブサイトを攻撃。 (ちなみに、イスラエルもその軍事行動をTwitterでアナウンスしてた) 映画の世界だ。 Anonymous Attacks Israel to defend Palestinians in …

Look, meaning is not something you stumble across

前から見ようと思ってたRobert L. JossによるStanford GSBの"最終講義"を見た。 切れがあってユーモアたっぷり、みたいなスピーチではなかったけど、彼が引用していたJohn W. Gardnerの言葉が印象的だった。 "And above all, we all want a life of meaning.…

生きていることへの新たなよろこびへ通ずる小道を見つけだす

レイチェル・カーソンのセンス・オブ・ワンダーを久しぶりに読んだ。 いや、全文読んだのははじめてだったかもしれない。新潮社の方のカバーには見覚えがあるんだけど。 地球の美しさと神秘を感じとれる人は、科学者であろうとなかろうと、人生に飽きて疲れ…

one small step

wired.jpがリニューアル。かつての人気記事が目立つ所に表示されるようになってた。で、見つけた記事。 伊藤穣一が語る「イノヴェイションの民主化」による破壊的変化に応じるための9つの原則|WIRED.jp 1. 強さではなくしなやかさを持つこと。つまり、失敗…

it’s people like you

Wikipediaに寄付したら、自動返信でこんなメールが来た。 パーソナルなemotionがこもってる(と感じられる)メッセージで、ちょっと寄付の満足度が上がった。 英語ならでは、な表現が多いけれど。You are amazingって、ねえ。 イギリスの女の子の話とか、い…