2013-01-01から1年間の記事一覧

uniqueness + impact + magic

伊藤穰一さんの日本記者クラブでの講演。 断片的にはかなりの数の動画や記事があるけど、ここまでまとまった講演記録は珍しいかも。 よくしてる話が多いので目新しくはないけど、一連の流れで聞くとまた味わい深い気もする。 プレゼンが40分くらい、質疑応答…

ハゲとヒゲと椅子

Remember in kindergarten when you belted out a song without thinking twice about it? Or when you painted a picture of your family, not caring what others would think? Tom and David Kelleyのコトバ。 without thinking twice about it. not cari…

Courage is only the accumulation of small steps.

最高にワクワクするニュースがふたつ。 YC Will Now Fund Nonprofits Too http://ycombinator.com/np.html ついにY CombinatorがNPOに出資を開始。 プログラムにWatsi | Building technology to finance universal healthcareを迎えたのはトライアルだったん…

長い長い20世紀の終わり

さいきんTwitterで出会った、お気に入りのつぶやき5選。 70歳の父にKindleを贈りました。使い方を教える時、一番驚いていたのは文字の調整機能や何千冊も入る容量でもなく、青空文庫の存在でした。誰が儲かるんだ、何のためにやってるんだと質問攻めにあい、…

10の戒め

<The Paradoxical Commandments> ― Dr. Kent M. Keith 1.People are illogical, unreasonable, and self-centered. Love them anyway. 2.If you do good, people will accuse you of selfish ulterior motives. Do good anyway. 3.If you are successfu…

9つの条件

ナガオカケンメイさんによる、「ナガオカケンメイ」たるものの9つの「肩の力の抜けた条件」。 1 大先生ではなく、偉くなく、誰とでも語れる状態の人。会おうと思ったら会える人。 2 自分自身でも店をもったり会社を持ち、社会に具体的に向き合っている人。 3…

目を覚ませと彼は言った

昼も夜も。 今日はご飯を食べながら、驚く話を聞かされる日だった。 組織が成長する過程では、思わぬところから、知らぬ間に土台が崩れていることがあるんだなあ、とか。 ホントにちょっとしたことで、人の人生は大きく変わり得るんだなあ、とか。 (*´ڡ`●) …

There are no limits. There are only plateaus

最近は、意識して様々な人と組んで、個人としての「仕事」を拡げつつある。 かつての同僚との組織内でのイノベーション促進に向けたトレーニングプログラムの立ち上げ。 僕の記事を読み、コンタクトしてくれたとある企業とのハードウェア・スタートアップの…

桜桃と角のある兎

昨日が桜桃忌だったと言うツイートを見て、一年前に桜桃忌について何か呟いたような…と思ったらもう6年も前だった。 パスカルと太宰治 - kuru kuru panta rhei 6年って。 これってもしかして時が過ぎるスピードがどんどん早くなってるってことだろうか。 ア…

バズを引き起こす6つのルール

Rules of the Rave バズを引き起こす6つのルール ("World Wide Rave"より)1. Nobody cares about your products (except you). 誰もあなたの製品のことなんて気にしていない。彼らが気にするのは彼ら自身についてと、彼らが抱えている課題を解決する方法だ。…

Instead, teach them to yearn for the vast and endless sea.

金曜の夜に静かなオフィスで細切れの作業を片付ける。 If you want to build a ship, don't drum up the men to gather wood, divide the work and give orders. Instead, teach them to yearn for the vast and endless sea. - Antoine de Saint-Exupery 友…

A Total Disruption

A Total Disruption by Ondi Timoner on Prezi ってPreziのプレゼンテーションに、各分野でのソーシャルネットワークを活用したウェブサービスの代表が挙がってた。 出会いとヘルスケアとか、分野によってはちょこちょこ知らないサービスもあったからここに…

青春の詩

珍しく朝に日記を書いてみる。 Facebookで友だちがシェアしていた詩。FBでシェアするのは何となく気恥ずかしいからこちらに載せておく。 「青春の詩」 サミュエル・ウルマン 青春とは人生の或る期間を言うのではなく心の様相を言うのだ。 優れた創造力、逞し…

IDEO東京オフィスの人材募集要項を読んで思ったこと

IDEOの東京オフィスが人材を募集していて、涎を垂らしながら募集要項読んだ。 http://www.ideo.com/careers/business-operations-lead3 たぶん想定しているのは財務・経理・総務のリーダーって感じで、そういうスキルがある人にはめちゃめちゃ面白いポジショ…

思った通りの挙動が予想できることがUIに求められるデザイン

膝を打つというか、何となく感じてた違和感をきっちり言語化していた人をFacebookで見かけたんだけど、友だちじゃなくてシェア出来ないからこちらにメモ。 ClearのUIみたいなのに対して「誰でも直感的に操作できる」とか評価するやつってバカなんじゃないか…

”Access is more powerful than ownership”

AirBnBのCEO、Brian Cheskyの話が面白かった。13分弱のスピーチなんだけど、きっちりAirBnBのビジョンとSharing Economyとは何かについて説いている。 1. まず、今の社会の矛盾を分かりやすく伝える。いわゆる「大量生産大量消費大量廃棄」社会について。 「…

新種の夜光虫とインターナショナルオレンジ

Cokeはホントいつも楽しい広告を作るなあ。 橙色の明かりをまだ灯し続けている電波塔と、新種の夜光虫のように点滅する無数の航空障害灯を眺めながら、取り留めのない妄想に耽る日曜の夜。 (ちなみにあのカラーリングは昼間障害標識として目立つように意図…

good measurement and a commitment to follow the data

Bill Gates on the Importance of Measurement - WSJ ビル・ゲイツが語る「世界で最も大きな問題を解決するための僕のプラン」。My planってのがいいね。 From the fight against polio to fixing education, what's missing is often good measurement and …

最後まで何とか這いつくばって前に進んだ

"The Choice Is Yours"と叫ぶRHYMESTERを聴きながら夜は更けていく。 まだ今夜中に済まさねばならないタスクが三つ残っている。 湯船にゆっくり浸かって温まったし、二階の冷蔵庫にはさっきコンビニで買ってきたモンスターとレッドブルが入っている。 なんと…