2006-01-01から1年間の記事一覧

太宰治

・・・お互いに、これから、大いに勉強しよう。 勉強というものは、いいものだ。 代数や幾何の勉強が、学校を卒業してしまえば、もう何の役にも 立たないものだと思っている人もあるようだが、大間違いだ。 植物でも、動物でも、物理でも化学でも、時間のゆ…

コンテスト系

FRI 自慢の実践型ビジネスコンテスト 「Summer Camp 2006」 Honda AIRWAVE × BEAMS チームサポートプロジェクト実行委員会による審査で選ばれた1チームに、BEAMSが制作するオリジナルユニフォームと、チーム仕様にしたAIRWAVEを1台プレゼント。 レイス株式会…

論文系

「電気通信普及財団賞」は、電気通信についての社会科学的又は工学技術的観点からの優れた著作や研究論文を表彰するもので、昭和60年度から毎年実施しています。 学生、実務家等を対象にテーマを定めて中小企業の産業・金融に関する優れた論文を表彰する「中…

可能性になりえるサイト集

外務省 海外における日本食の普及と安全・安心の確保について ジャパデリ企画と日本食の普及のコラボ。ジャパデリ企画の後援もしくは協賛。 VISIT JAPAN CAMPAIGN 観光地・日本を広報しよう。非国家主体のRTとコラボ。ホームページリンクしましょう。 東京都…

財務と広報についてのアイデアその②

・JAL、およびANA ⇒ 助成金、もしくは無料でシートを(一部)提供してもらう。 (余ってるシートとか活用できたりしないかな。) ← 固定で使う約束。 (航空会社にとっては大口の定期顧客を見込める。JASCにとってはコスト削減。) ← アメリカ人に日本の航空…

財務と広報についてのアイデア

姉妹都市大作戦(姉妹都市から賛助金をゲットしよう。今回はアメリカ開催だから、沖縄関係の団体からは賛助金がもらえないねっていう話をしていた後で思いついた。例えばオクラホマ州の姉妹都市は京都府だし、市町村で提携を結んでいる都市もみっつある。) …

価値観とロジック

先輩の日記から。 僕の価値観を形成してきたものは、本当に何なのだろう・・・・その価値観で自分が今まで見ようとしなかったものを、見たい。 視野の外に完全に放置していたものを、視界にいれたい。 自分のことは頭で考えなさい、人のことは心で考えなさい…

心の中に、島は見えるか。

ある雑誌のライターをやっている知り合いの日記から。冒険家の石川直樹が、旅の途中に聞いた言葉。 久しぶりに、震えた。 以前冒険家の石川直樹と話したときに、こんなエピソードを聞いた。 「海はいちばん恐ろしい」と。 星の位置だけを頼りに航海をしてい…

「国際情勢講演会」企画募集!

外務省が国際情勢についての講演会を開いてくれるよ。 「外務省職員による「基調講演」と有識者との「パネルディスカッション」をセットにした企画とすることも可能です。」とかアツい。 外務省のホームページより 「国際情勢講演会」企画募集! 外務省では…

チーム入ってまう?チーム・マイナス6% 「チーム・マイナス6%」参加企業・団体活動規約 2005年4月28日制定 2005年5月24日改定 2005年6月23日改定2005年2月16日、地球温暖化防止の施策として、「京都議定書」が発効し、日本は2008年から2012年の間にCO2などの…

本棚?

本棚.orgの類似本棚見てたら、こんな本棚が。文化とアイデンテティの本棚まさか? 岡本太郎のことば。 挑戦する。 勝利者でありたいと激しく熱望する。 しかしその挑戦のために、 ひとりの敗北者も生まれない勝利だ。 ほぼ日手帳の中でも、岡本太郎のことば…

本棚。

本棚.orgは素敵なサイトだ。 シンプルなデザインが好き。 人はその生涯の40年間で本文を著述し、これにつづく30年間において、前者についての注釈を付加する。/ショーペンハウエル

言葉の背景

差別とは何か。 以前、スポーツ紙の偉い人から「この『小生、どうしようもない競馬バカ……』という表現ですが『競馬ファン』に換えてくれませんか」と言われた。「バカ」は差別用語だと言う。 そうだろうか。差別とは「正当な理由なく、劣ったものとして不当…

高校バスケ部時代の先輩の日記から。 鬼十訓 一、 仕事は自ら創るべきで、与えられるべきではない。二、 仕事とは、先手先手と働きかけていくことで、受け身でやるものではない。三、 大きな仕事と取り組め、小さな仕事はおのれを小さくする。四、 難しい仕…

可能性になりえるサイト集

外務省 海外における日本食の普及と安全・安心の確保について ジャパデリ企画と日本食の普及のコラボ。ジャパデリ企画の後援もしくは協賛。 VISIT JAPAN CAMPAIGN 観光地・日本を広報しよう。非国家主体のRTとコラボ。ホームページリンクしましょう。 東京都…

生きること死ぬこと、そして生きること

ネロの家庭教師、セネカはこんなこと言ってる。生涯をかけて学ぶべきことは、死ぬことである。/ セネカ 彼は、ネロに命じられて自殺したんだって。 他にも、みんな死について考えてる。死は生の対象としてではなく、その一部として存在する。/ 村上春樹最初…

在日米軍と英語教育

外務省のプレスリリースでこんなのが。 在日米軍の英語資源を活用した三沢市立小学校における英語教育の開始について 平成18年4月7日、青森県三沢市の市立小学校において始業式が行われ、同日以降、英語を母国語とする在日米軍関係者の協力により新たな英語…

”Attitude”

The longer I live, the more I realize the impact of attitude on life. Atiitude, to me, is more importamt than facts. It is more important than the past, than education, than money, than circumstances, than failures, than successes, than wh…

Million Voices

ホテル・ルワンダのエンディングテーマ、Million Voicesの歌詞。 Wyclef Jeanの歌。 Rwanda, Rwanda, Yeah Rwanda, Rwanda. They said: "Many are called and few are chosen," But I wish some wasn’t chosen for the blood spilling of Rwanda. They said:…

幸せに人生を送るために。

本質を突いた逸話 from 2ch メキシコ人の漁師が小さな網に魚を捕ってきた。その魚はなんとも生きがいい。 それを見たアメリカ人旅行者は、 「素晴らしい魚だね。どれくらいの時間漁をしていたの?」 と尋ねた。 すると漁師は 「そんなに長い時間じゃないよ」 と答えた。旅行者が…

神様は言いました

神様、僕に言葉をください 神様、僕に言葉をください 神様、僕に言葉を 神様は言いましたおめえもう持ってるじゃねえか 「神様、僕に言葉をください」という言葉を 峯田和伸は、やっぱり、なんかいいね。

はじまりのはじまり。

今日で選考が終わった。 京都から始まって、100人もの応募者と話したことになる。 明日からは選考合宿。 150人以上の応募者の中から、28人の仲間を見つける。 そう簡単なことじゃない。 でも、学生会議は人が全て。 一ヶ月を共に過ごす、一生の友達を見つけ…

一次選考

参加希望者全員のエッセイを読み終えた。 共に第58回日米学生会議を創り上げる仲間たちが集うときが近づいている。最高の会議を創る為に、最高の仲間を選ばなくてはならない。 最高の選考を、最高の集中力で行わなくてはならない。あるOBはこう言った。 「…

先輩の日記より

明日は孫崎先生の講演会。 JASCを知りたいと思ってる人にとって、 JASCに応募するか迷ってる人にとって、 ふらっと遊びに来た人にとって、有益なイベントにしたい。 以下、先輩の日記の転載です。 ちなみに無断です。 著作権の侵害です。 OVALについて、そし…

Xにて。および財務のアイデア

今日は渋谷のUPLINKにトークイベントを聴きに行って来た。 ザ・コーポレーションっていう映画とセットになってた。 (ジョエル・ベイカンって人の本が原作。資本主義社会サバイバル・シネマ、だって。 キャストがすごい。マイケル・ムーアにノーム・チョムス…

広辞苑

今日は選考に関する基準とその項目の定義をまとめた。 選考も、入れ物はほぼ完成に近づいているのかな。 東京アグリーメント、理念合宿、オリセンで明け方まで話し合ったあの夜、そして日々のミーティング。 選考は、それらのひとつの結晶であることは間違い…

たせなおさんの日記

たせさんの日記より。 NEWS23の中であれだけ大きな枠をもらえたのは間違いなくこの人の存在が大きいのだろう。 フォーラムの後で、たせさんに「ノーブレスオブリージュって言葉知ってる?」って話しかけられたことを思い出した。 違和感「言葉は感情的で、残…

いろいろと思ったこと。

1/11 事務所に行ったら、はたこに会った。帰り際に、ちょっと話した。 俺が親父に言われて、ドキリとしたこと。毎晩パソコンに向かってカタカタやってる俺に向かって、親父が言った言葉。 「おまえ、確かにアウトプットも大事だけど、出してばっかでインプッ…

思いついたことリスト

姉妹都市大作戦(姉妹都市から賛助金をゲットしよう。今回はアメリカ開催だから、沖縄関係の団体からは賛助金がもらえないねっていう話をしていた後で思いついた。例えばオクラホマ州の姉妹都市は京都府だし、市町村で提携を結んでいる都市もみっつある。) …

パーキングロット

今晩は、「ほぼ週刊ぱーまん新聞」(略称:ほぼ週)編集長の井上裕太です。 この前、みちこが教えてくれて、この前ようこもメールに書いていた『ホテルルワンダ』を見てきたよ。NPO法人のピースビルダーズ・カンパニー主催で、主人公のモデルになった本人の…